月別アーカイブ: 2013年8月

【装備】世界旅行用自転車の紹介 Surly Long Haul Trucker 

もっとも大事な道具、自転車について紹介します。

Surly Long Haul Trucker

IMG_0365 (Large)今回の自転車は、2台とも自分たちでゼロから組み上げました。
すべてのパーツを自分達で購入し、自転車ショップで行ったのはヘッドパーツの圧入作業のみでした。
妻の自転車は妻自身に組み立ててもらいました。(故障しても自分で直せるようになってもらうためです。)
IMG_1730 (Large)
一番大事なフレームは、米サーリー社 ロングホウルトラッカーを選びました。このフレームは多くの旅人がすでに使っており、デファクトスタンダードとなっているフレームです。

ロングホールトラッカーをおすすめする理由

ロングホールトラッカーには、旅のために考え抜かれた装備が満載されています。

ダボの埋め込み

DSC01577 (Large)例えば、半埋め込み型になっている荷台の取り付け穴。非常に負荷のかかりやすい箇所で、穴ごと金属疲労により折れてしまうことがよくありますが、そういうことが起こらないように、フレームに半分埋め込まれてしまっています。このフレーム埋め込み型のダボ穴が折れて溶接したという話はまったく聞きません。一方フレームに埋め込まれてないダボ穴はよく折れて溶接の憂き目にあっています。

3つのボトル用ダボ穴

DSC01578 (Large)水を運ぶためのボトルゲージを取り付ける箇所が、三箇所あります。合計で4.5Lの水を運ぶことができます。水は重く、重心に近いところかつ低い位置につけたいため、フレームに3つも取り付けられるのはかなり重宝します。僕の場合は、更にメインフレームに別のアタッチメントを使ってガソリンタンクを取り付けられるように改造しました。

普通より長いチェーンステー

DSC01579 (Large)荷台に取り付けた荷物がペダリング中のかかとに当たらないよう、普通の自転車よりもペダルと後輪の間隔が長くなっています。これも荷台を付けることが前提の自転車ならではの配慮です。

更にホイールベースの長さによる直進安定性は、他の追随を許さないほど。
超長距離を走る上でハンドルが驚くほど安定するこの直進安定性は本当に助かります。

●経験をもとに、今後旅で選ぶ自転車とは?

ディスクブレーキはマスト

迷わず、ディスクブレーキの自転車を選びます。その一番の理由は、リムの消耗。
Vブレーキを始めとするリムブレーキは長い距離を走ると徐々にリムを削り、最後にはリムが割れることになります。ディスクブレーキではその点の心配が必要ありません。特に積載量の多い旅用自転車はリムの減りが早く、かなり酷使することになります。現在ではほとんどの旅用自転車がディスクブレーキに変わっています。(かわりにディスクが歪むなどのトラブルが発生する可能性があります。)

2013~2015年で使った自転車のパーツ詳細

【フレーム】米Surly社 Long Haul Trucker

【リム】米Sunringle社 Rhyno lite

タンデム自転車にも使われる強靭なリム

【スポーク】西Sapim社 LEADER 2.0mm

折れにくいことで有名。愛用者も多い。

【変速機】シマノ Deore

XTやLXで旅をする人もいますが、軽量化より耐久性をとるべきだと思います。ALIVIOやACERAでも実際問題ありません(メンテ回数は増えるかもしれないけど。)

【ブレーキ】日Shimano社 Deore

【キャリア】独Tubus社フロントDuo、リアLogo

低重心のキャリア。世界中でスタンダードになりつつあります。

【タイヤ】独Schwalbe社 Marathon Plus 26×1.75

厚さ一センチの強靭な耐パンクベルトが入っている。さすがにパンクゼロということはないけど、10000kmあたりの平均パンク回数は5回ほど。走る場所にもよるがパンクしにくいのは間違いない。

【サドル】英Brooks社 B17 Standard

こちらもスタンダード。ただ雨濡れには注意。今買うならこちらがおすすめ。

【ハンドル】Bazooka社 マルチポジションハンドルバー

ハンドルにカメラを付けるなど様々なアタッチメントを取り付けたい人向け

【バッグ】独Ortlieb社 Front Roller Classic、Back Roller Classic、Ulitimate

こちらもスタンダード。バッグとフックを固定するネジがプラスチック製のため5000kmくらいで弾け飛んだ。予めステンレスのボルトとナットに交換しておくとなお良い。

【フェンダー】独SKS社 CromoPlastic

フェンダーなしで旅する人もいるが個人的にはあったほうがいいと思う。


※ブログ村ランキングに参加しています。
↓ワンクリックの応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ

【ご支援】株式会社オージーケーカブト様

自転車用ヘルメット等を製造販売している株式会社オージーケーカブト様より、自転車用ヘルメットのご支援をいただきました。

IMG_0851 (Large)海外を自転車で走る際もっとも気をつけなければならないことは、交通事故です。
株式会社オージーケーカブト様のヘルメットは、日本人の頭のサイズに合わせて設計されているため、被り心地がとても良く、長時間被っていても疲れにくいことが特徴です。

前回、2007年の旅でもオージーケーカブト様のヘルメットを使わせていただきました。
IMGP1297
(※写真は、ウイグル人の子供です。)

今回の旅でも、走行中は常時ヘルメットを着用していきたいと思います。
事故は忘れた頃に起こるものですから・・・。

今回ご支援いただいた商品

改めて、ご支援ありがとうございます!

株式会社オージーケーカブト様へのリンク

【装備】SONY サイバーショットDSC RX100(サブカメラ)

サブカメラとして、ソニーのRX100を持っていきます。

サブカメラは意外と重要です。
例えば「治安が悪く、高価な一眼レフを見せることによって強盗のターゲットになってしまうような場所での撮影」や、「自転車での走行中、気軽に写真を撮る」場合などでは、コンパクトカメラが威力を発揮します。K0000386303_0003
ソニーのRX100ですが、ハイエンドコンパクトデジタルカメラの中でも画質が特に良い機種の一つ。
1型センサーのおかげで、昼間ならほとんど一眼レフで撮影した写真との違いに気が付かないようなこともあります。

また、本来の使い方ではありませんが、今回の旅ではムービーカメラとして活躍することになりそうです。実は今回、装備をコンパクトに、貴重品を最小限にするため、専用のビデオカメラを持っていくことを諦めました。

このカメラのビデオ撮影能力は、ちょっとしたビデオカメラに匹敵します。オートフォーカスももちろん効きますし、手ぶれ補正も強力。外部マイクを取り付けたりすることはできませんが、十分に音も撮れます。(本気で撮影するときはもちろん一眼レフと外部マイクで映像撮ります。)

さくっと使える高画質デジカメ&ムービーカメラとしておすすめの一台です。

こちらがRX100、値段も下がってきています。


後継機種のRX100M2、センサーを裏面照射型に変更し、ISO感度2段階分のノイズが軽減されています。
さらにアクセサリーシューがあるので、外部マイクやストロボ、EVFなどを取り付けることができます。
その分お値段はちょっと高め・・・。


※ブログ村ランキングに参加しています。
↓ワンクリックの応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ

トレーニング?

退職してから早くも1週間が経ちました。
この1週間、次のようなことをしていました。

・定期預金解約
・医療保険変更等
・国民健康保険加入(出発まで)

2年間海外に出るので、資金や公的手続きの整理もしていかなくてはなりません。(これはこれで長くなりそうなので、また別機会に。)

・各種ポイント消化

ポイントの有効期限は1年ものが多く、使いきらなくてはなりません。今まで貯めたポイントを一気に消化していくのは、気持ちがいいですね。(クレジットカードのポイント交換は、モノではなく換金系にします。)

・定期的に来るDM等の郵送停止

旅行会社やコスメなどのパンフレットの郵送停止。今も私は実家に住んでいるため、止めておかないと家族に迷惑がかかります。電話一本で停止できますが、受付が平日昼間のみでなかなかできず…。

ここまでは前々から気になっていたもので、次々に完了して結構すっきりしました。

あとは、
・トレーニング
・友人と会う

といったところです。

本題のトレーニング。(トレーニングというには甘すぎると怒られそうですが…)

市民体育館のトレーニングジムで、1日2時間半(利用制限時間いっぱい)、ランニングマシーンやエアロバイクを利用していました。私は、ただその場で走っていたり漕いでいたりするのも平気で、結構淡々と考え事をしながらやってます。これを2日。

あと、夫から「シティサイクルでもいいから(実際に乗る自転車は私の実家にないため)1~2時間走ってみて」とアドバイス?があったので、実家すぐ近くの多摩川を走ってみました。

photo (1)
普段乗っているオンボロチャリで、2時間半くらい(20kmは超えたはず)走ること2日間。
やはり外を走ると、風や川の匂いを感じたり、すれ違う人や犬を見たりとまわりに変化があり、おもしろいものです。

photo
どちらも翌日筋肉痛にならず、意外といけると思ったのですが・・・来月から1日平均70、80kmのペースで行く予定なのです。。それに、たくさんの荷物もあるし、道もはるかに悪いよね。この何倍??

来週から8月いっぱいまで夫が住んでいる名古屋に行きます。
より本番に近い装備で、旅チャリに荷物を積んでトレーニングしてきます!


※ブログ村ランキングに参加しています。
↓ワンクリックの応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ