宝石の道 Day11

宝石の道 11日目 2013年11月28日

今日は、休息日。このチャルビリ湖畔でのんびりする。
と、いうのも、このチャルビリ湖畔には、温泉(?)があるのだ。

朝はいつもどおり日の出とともに起床。なんとなくカメラをもって温泉に向かう。
湯気が朝日に照らされて幻想的な光景が広がる。

IMG_0834

温泉に行くと、宿のおじさんが湯量の調整をしていた。この後来る、大勢の観光客のために水位を上げているようだ。湯量は浴槽の下にある3つの穴で調整する。平たい岩で穴を塞いだり、開けたり・・・と原始的な方法で調整していた。

IMG_0829 IMG_0826

ホステルが飼っている動物たちが草を求めて歩き始める。一日の始まりの風景。

IMG_0844 IMG_0852
(おしりが可愛い)

9時頃にランクルの観光客が集まり始める。前夜にコロナダ湖で宿泊した観光客が湖につく時間帯だ。わらわらと集まる観光客。動物たちと観光客と温泉。

IMG_0848
(動物たちと観光客。距離がとても近い。)

さて、観光客がいなくなった10時、僕たちも温泉に入ってみることにする。まーったく使わずにバッグに眠っていた水着を初めて出して着てみる。

IMG_0094
(ぷはー)

温度は39℃くらい。とても心地よく、ずっと浸かっていたくなる。

水も本当に綺麗で、底は砂利が敷き詰められている。

IMG_0134 IMG_0102

ここまで大事に運んできたビールをついに解禁。重さは合計で1kg。でも、それくらい大したことない!
この温泉を楽しみにここまで頑張ってきたのだ。ひさびさの休息日、温泉でのんびり疲れをとることができた。

——

さて、この湖畔には僕たちとは別にサイクリストが2人いた。フランス人とベルギー人のサイクリストだ。(名前を聞きそびれてしまった。)

このうちフランス人のサイクリストとは、実は宝石の道初日に会っている。僕らを抜かしたサイクリストのうちの1人だった。彼はここに2泊目、だそうだ。彼はこの温泉がとても気に入っているみたい。

(余談にはなるが、彼らはこの温泉をホットプールと呼んでいた。温泉、というとなんとなく味わい深い感じがするが、ホットプール、というと、なんとなく残念な感じがするのは何故だろう…。)

このあまりにも厳しい宝石の道、そこを自転車で走る仲間、ということでおのずと会話が弾む。「あの峠はどうだった」とか「こんなことがあったとか」。そして当然のごとくお互いの装備紹介へ。それぞれ工夫しているオススメの装備を教えてもらう。

IMG_0861
(たまたま3人共同じソーラーパネルを使っていた。ソーラーパネルを傷つけない方法と、スポンジをパネルの間に挟む技を教えてもらった。)

ベルギー人のサイクリストは、なんとこの宝石の道でリムが裂けたらしく、ダクトテープでぐるぐる巻にして応急補修していた。

IMG_0862
(ベルギー人のサイクリストは、フランス語とドイツ語が母語。当然、英語も話し、彼女がスペイン人だから、とスペイン語もペラペラで僕と同じ28歳だった。育った環境が違うとはいえ、4ヶ国語のネイティブスピーカーとは・・・。ずるひ・・・。)

——

宿に戻って、朝ごはんを食べる。今日はの~んびりスペイン語でも勉強しようと、本を広げて単語を覚え始める、が、このホステルの子どもたちが邪魔をする。

IMG_0888
IMG_0883 IMG_0890 IMG_0146 IMG_0148
(僕の単語帳を食べる女の子・・・お行儀が悪いよ~。お兄ちゃんは少しお利口さん。)

ここで生まれて生活しているのだろうか?学校には行っているのだろうか?
ふと、日本の子どもたちのことを思う。同年代の子達は何をしているのだろうか。
スマホでゲーム?youtubeでアニメでもみているのかな。一体どちらがよいのだろう。

——

温泉の水が予想以上に綺麗だったので、洗濯をすることに。ここ10日間、砂から身を守ってくれたウィンドブレーカーを洗うと、水が真っ茶色に…。

IMG_0138

——

欧米人には有名な観光スポットのようで、改造した自家用ディフェンダーで乗り付けてくるフランス人家族もいた。自分のキャンピングカーをフランスからここまで運ぶのに一体いくらかかるのだろう…。遊び方のレベルが違う。

IMG_0901

——

宿に当然電気はひかれていない。なので、ここではバッテリーに蓄電をすることになるのだが、その発電機はなんと使い古された車…。発電機のほうが効率がよいのだけど…。

IMG_0145

こんな感じで完全オフ日を消化。明日はいよいよ最終ラウンド、ベルデ湖へ向かう。


※ブログ村ランキングに参加しています。
↓ワンクリックの応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ