救命講習

今日は、地元の消防署で「救命講習」を受けました。
これもゆうに受講しておいてと言われたものです。

道中、相方が万が一事故にあい怪我をしたら
すぐさま病院に行ける状況にいなかったら(この場合のほうが多い気が…)
考えるととても恐ろしくなりますが、おろおろしてる暇はなく、
私達自身で応急手当をせざるを得ません。

そのためこの講習を申込み、受講してきました。
おそらく、どこの消防署でも無料で行なっている「普通救命講習」です。

主な内容は、心肺蘇生・AEDを用いた除細動・気道異物除去です。
講習では、日本国内を想定しているものなので、全てが道中で応用できるものではありませんが、
基本知識や、勇気を出せば助かる可能性が高まることを再認識したという意味では、受講して良かったと思います。

講習には、中学の友人も一緒に行ってくれました。
旅中の危険の話をしている中で、「今度地元の救命講習に行ってみるんだ」と私が言うと、その友達は「私も興味がある」と言ってくれたのです。何事にも熱心で活動的な子でして、受講中にたくさん消防員さんに質問をしてくれて、私の理解も進みました。ありがとう!

あとは、もらったテキストを読んで少しでも知識を頭に入れておこうと思います。
もちろんお互い何もないのが一番ですが、普段ふにゃふにゃしている私がもし緊急時に対応出来れば、自信もつき相当たくましくなれそうですね。


※ブログ村ランキングに参加しています。
↓ワンクリックの応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周(自転車)へ